top of page

​お知らせ

新着情報や活動内容をブログにてお知らせしています。

昨日は、病気でお子さんを見送られた方のお話し会「夕虹の会」のスペシャル版でした!


グリーフケアを専門とされている講師の山崎さんにお越しいただきましたが、参加していただいた方や私達スタッフにもかけてくださるお言葉ひとつひとつがあたたかくて…😌

グリーフケアのお話しはもちろん、お見送りの時にまでお声がけくださる姿に心打たれる場面が多かったです✨🥲


今回、遠方からの参加者もおられて感じたこと。行きたくても行くまでに勇気や時間がいるグリーフの会に、こうして遠くから足を運んでくださるのは、やはりこのような場が必要で、なんとしてでも行きたい、という想いがあるということ。


私たちは、1人でも必要としてくださる方に来ていただけるよう、長く夕虹の会を続けていきたいなと思いました。


ワークショップも、たくさんのシールや小物に目移りして楽しそうな声が溢れてました。

よい時間でした🌈✨


3/21の定例の夕虹の会も祝日になります。

気軽に遊びに来てくださいね!


11/6(日)に開催した家族会、闘病を経験したご本人やそのご家族、またこどもホスピスを応援してくださる方々や、スタッフもほぼ集まり、わきあいあいとした1日を過ごせました!

会場である新町ハウスはホッとできるお家感があって、居心地がすごく良くて。

遊びに来てくれたちびっ子も

「お母さんのお友達のおうち、また行きたい!」

となんとも嬉しい事を言ってくれました😊


ものづくりが得意なメンバーが、クリスマスツリーのワークショップを企画し、こども達は毛糸で出来たモフモフの毛糸玉を積み上げ、「どれがいいかなぁ」と好きな飾りをペタペタ付けて楽しんでいましたよ🎄


またボードゲームの普及活動をされているちゃがちゃがゲームズさんがゲームをたくさん持ってきてくださり、大人とこどもが一緒に時間を忘れて楽しめる場を作ってくださいました。


こんな時間や場を継続していきたいなぁと、またまた強く感じた一日となりました😌


参加してくださった方々、ありがとうございました!😊✨



支援者の方々から「フリーマーケットに出品して活動資金にしてください!」と色々な手作り品を寄付いただいています。

昨日は急遽、代表の地元である鯖江市でお声がけいただき、フリマに参加させていただきました😊✨

フリマは地元の方と出会う場として最高!

たくさんのNPOの方々や、高校生、親子、いろんな人と繋がり話すことができました。


我がホスピスのちびっ子メンバーも、「こどもほぴしゅぴしゅ(ホスピスが言えない…(笑))のおみせ、たのしみー💕」と張り切ってお店番をしていました👧


こどもホスピスの周知にご協力いただいた方、ブースに足を運んでくださった方、ありがとうございましたー!🌈




© fukuikinderhospiz    

01 赤い羽根基本形_edited.png

このホームページは、赤い羽根共同募金の助成により作成しました。

  • Instagram
  • Facebookの社会的なアイコン
bottom of page