top of page

​お知らせ

新着情報や活動内容をブログにてお知らせしています。

現在実施中のチャリティマラソン、みんなで集まって楽しもう❗️というリアルイベント走行会を行いました🏃‍♂️💨


当日は、闘病を経験した子どもたち&ご家族をはじめ、マラソンサークルの方、医療者、昨年も参加いただいた方、いつもご寄付をいただいている方、たくさん参加いただきました😊


私達スタッフがみなさんにお会いできるのはもちろん、参加された皆さん同士で同じ競技ができるのがとても楽しく🥰


ご協力いただいた福井ライオンズクラブの皆様、サンドームランの皆様、事前の準備からたくさんの時間をさいていただき、本当にありがとうございました‼️


そして、チャリティマラソンを担当しているスタッフのお子さんも、ゼッケンを付けて見に来てくれていて…👀

イベントを進行しているママの姿、きっとカッコよく映っていたんじゃないかなと思います✨


さらに10月末までマラソンは続きます😉

みなさん、気持ち良い気候の中、たくさん走って、歩いて、どしどし距離&ステキな写真のご報告してくださいね❗️🌈



当団体はたくさんの方に支えられ、こどもスタッフ魂をいっぱいにこめて活動、運営してまいりましたが、NPO法人化してからというもの、よりたくさんのご支援に恵まれ、ミーティングの議題も多く複雑になってきました✏️


今週は毎年のイベントであるジグソーパズルとチャリティーマラソンの企画についての話し合いから始まりました。

運営の大きな決め事はもちろんですが、例えばパズル原画を集めるための回収箱のデザインから、マラソンTシャツに至っては着心地まで徹底的に話し合いを重ねていくスタッフ。

素晴らしいメンバーに囲まれているなぁといつも感じます😊


全てのこどもを中心に置き、関わってくださる方、地域の方の誇りに思えるような施設を目指して…


今週も魂こもったミーティングでした✨


夏から秋にかけてイベントがたくさん待ってます。みなさんもどうぞお楽しみに🎵🌈



  • 2024年5月18日

以前、ふくいこどもホスピスにも本を寄贈していただいた「AKUSHU BOOK&BASE」さんの最新紹介本としてこちらが出ておりました。



記事内に

 ひとりでも多くの方に

 「こどもホスピス」を知ってもらうこと。

 その活動を見守る人を増やすこと。

 応援する人を増やすこと。

 関わる人を増やすこと。


 この本を通してまずは知ってもらい、

 輪が広がることを願っています


…と書いていただいてるのを拝見し


嬉しい…🥹


優しくてあったかい応援。

ありがとうございます。



エルパ内にある素敵な本屋さんです。

足を運ばれた方は、ぜひ店員さんとおしゃべりして来てくださいね。





© fukuikinderhospiz    

01 赤い羽根基本形_edited.png

このホームページは、赤い羽根共同募金の助成により作成しました。

  • Instagram
  • Facebookの社会的なアイコン
bottom of page