top of page

​お知らせ

新着情報や活動内容をブログにてお知らせしています。

昨日3/19は団体設立記念日。

運営メンバーでインスタライブをさせていただきました!

初めてのことで、始まるまでバタバタとしましたが、ご視聴いただいたみなさん、ありがとうございました😊✨🌈


応援してくださるみなさんと繋がれる場が今までなかなか無かったこともあり、視聴してくださったり、コメントをいただくたびに、メンバーで喜んでいました💕


ライブの後は全員ミーティングを行いました。決め事でいっぱいいっぱいなのも、ご支援くださる皆様のおかげでありがたいです。

目の前の事を大事にしつつ、見通しを立てた長期的な活動も視野に入れていきたいです。


明日は病気でこどもを亡くされた親の会「夕虹の会」🌈お彼岸がちょうど重なりました

。お空の世界とこちらの世界が1番近くなると言われているお彼岸。いつにも増して、こども達を感じられながらの時間にしたいです。

ぐっと春めいてきた今週、ミーティングは図書館併設のカフェで行いました☕️

特に最近は、目の前の事を詰めていくミーティングと合わせて年間を見通しての話し合いが多くなりました😌


もうすぐ設立から丸2年を迎えるふくいこどもホスピス、ありがたいことにたくさんのご支援様に恵まれて、色々なお声がけをいただいています。


先日出演させていただいた、たんなんFMのパーソナリティ、黒川はるみさんに昨日お会いできてお話ししていたら、人と人とのつながりに驚きを感じ。実はあの方も、この方も…とこどもホスピスにたくさんの方が心を寄せていただいているのを実感。


応援してくださっている方とより距離を縮めたい!と、設立記念日の3/19(日)、Instagramでライブを行います❗️

メンバーミーティングにみなさんも参加していただく感覚?で、質問やご意見などもお待ちしています♪😊

どんな雰囲気でミーティングしてるのかなー?どんなメンバーなのかなー?とお気軽に覗いてみてください✨



支援してくださる方からがんばっているこどもたちにお花を見せてあげたいとのお申し出がありました💐

闘病中のこどもたちは免疫が極端に低くなっているため、カビの発生が懸念される生花は病棟への持ち込みが禁止になっています。そのためどのような方法ならこどもたちに見てもらえるか医療スタッフさんと相談し、ケースの中に入れて病棟に飾っていただくことなりました。

「ほんもののお花を見れる」当たり前のようで当たり前ではない幸せ。

すでにスタッフは届けてくださったお花を見させていただきましたが、やっぱり生花ってすごくステキです🥲🌸✨


また、夏から企画が始まった闘病中のこどもたちのイラストでできたパズル、届きました!

こちらも本日、合わせてお届けします‼️


ご家族や病棟スタッフさんと一緒に楽しんでもらえたら、支援してくださった方も、私達スタッフも幸せいっぱいです😊💕


© fukuikinderhospiz    

01 赤い羽根基本形_edited.png

このホームページは、赤い羽根共同募金の助成により作成しました。

  • Instagram
  • Facebookの社会的なアイコン
bottom of page