top of page

​お知らせ

新着情報や活動内容をブログにてお知らせしています。

3月22日(土)

闘病中の子どもとご家族を対象とした

音楽体験イベントを開催します❣️🥰


年齢や音楽経験、身体自由度など関係なく

どなたでも楽しんで頂けるイベントです✨


福井県嶺北を中心に活動している

ドラムサークル福井さん

個人で活動されているバルーンお兄さんが

今回のイベントを一緒に盛り上げてくれます❣️


今回のイベントは第1部と第2部の2部制になっており

ご都合や体調に合わせてお好きな方にご参加下さい🥰

もちろん、参加できる方は両方ご参加下さい😍


 

闘病中は感染症などの心配もあり、

音楽ホールで演奏を聴いたり、

楽器に触れたりする機会がないことから、


闘病中、またはこれまでに闘病を経験された

子どもさんとご家族を対象とし、

衛生面にも配慮しての音楽会となっております🍀

 


お申し込みは公式LINEよりメッセージを下さい☺️🌈


LINEに

①「音楽会」と表記の上

②参加者全員のお名前

③お子様の年齢

の3項目を記入して送って下さい🙏


※闘病中のお子様の状況(車椅子使用など)も添えていただけるとありがたいです。


団体から個別にご連絡させていただきます。

きょうだい児さんと保護者の方のみのご参加も歓迎です☺️


このイベントはMDRT Foundation-Japan様のご協力をいただいています。



  • 2024年8月23日

病気で子どもを見送られた方のお話し会、夕虹の会を毎月一回開催しています。

参加される方はもちろん、スタッフもその場で色々な想いに向き合う大切な時間となっています✨


お空のお子さんに会いたくて、空を見上げてみたり、話しかけてみたり…

そんなお話を共感しながらお聞きしていると、想いというのは深くて永遠で、色褪せないものだなと感じます。


お空のお子さんはもちろん、この世に残されたご家族、ごきょうだいに寄せる想いもとても深くて、あぁ、こんなにも想っていることを上手く伝えられたらいいのに、と思ってしまいます。


気持ちや想いって、ほとんどが上手く伝えられないものですが、会の中で、せめて心の中にあるものを共有できたらと思っています😌





ボードゲームの製作•普及活動を行っているちゃがちゃがゲームズさんと、zoomでゲームを体験してみました!

いつもは家族会でもお世話になり、対面でのゲームを行うのですが、

「zoomで出来れば可能性が広がるかも」という事で、こどもホスピススタッフがまず体験。

ホワイトボードやサイコロなどを使いながら画面でコミュニケーションを取りました。


少し夜遅くなってしまったのですが、スタッフの子どもさんは「もう一回!」と眠くなる様子もなく盛り上がり☺️✨

楽しい時間でした⏳


色々検討する所はありますが、実現すれば、入院中のお子さんとごきょうだいが繋がって一緒にゲームができたり、会ったことのない隣の病室のお友達と顔を合わせることができたり…

そんなことができるなぁ…とワクワクです🌈



© fukuikinderhospiz    

01 赤い羽根基本形_edited.png

このホームページは、赤い羽根共同募金の助成により作成しました。

  • Instagram
  • Facebookの社会的なアイコン
bottom of page