top of page

​お知らせ

新着情報や活動内容をブログにてお知らせしています。

  • 2024年5月18日

以前、ふくいこどもホスピスにも本を寄贈していただいた「AKUSHU BOOK&BASE」さんの最新紹介本としてこちらが出ておりました。



記事内に

 ひとりでも多くの方に

 「こどもホスピス」を知ってもらうこと。

 その活動を見守る人を増やすこと。

 応援する人を増やすこと。

 関わる人を増やすこと。


 この本を通してまずは知ってもらい、

 輪が広がることを願っています


…と書いていただいてるのを拝見し


嬉しい…🥹


優しくてあったかい応援。

ありがとうございます。



エルパ内にある素敵な本屋さんです。

足を運ばれた方は、ぜひ店員さんとおしゃべりして来てくださいね。





朝晩とだんだん冷え込みがキツくなってきましたね🍁

北風の日は肌寒いけど、今朝のような南風の日はうっとりするような気持ちよさ😌

ある女優さんが「暑くも寒くもない天気が好き」と言っていたのを、こういうときに思い出します


さて、あと少しとなった11/6(日)の家族会、ワークショップの準備も着々と進んでおります!😊

これ、なんだと思いますか⁇

モフモフの山…


これが、ポンポンツリーの材料になりますよー🎄ミーティングの時に触らせてもらったら、モフモフ、モフモフ…気持ちよくてやめられない☺️(笑)


作る方によって表情の違うツリーができそうです。重い病気を経験したご本人やご家族の方、ぜひご参加お待ちしております!



毎年9月に世界中の小児がん団体が「小児がん啓発月間」として、小児がんの理解を促し支援を求めることを目的に様々な活動を行っています。

がんの子どもを守る会福井支部さんも、11

(日)に「知ってもらいたい小児がんのこと」をテーマにセミナーを開かれ、こどもホスピススタッフも経験者の親として話をさせていただきます

医療者でも専門家でもない立場で、どんな話をすれば良いのか…🤔考えるほどに迷路に迷い込みますが、知ってもらうことで変わることがあると闘病中から思ってきました。うん、飾らず話そう😤


小児がんのシンボルはゴールドリボン🎗

街がゴールドに照らされるイベントも全国で開かれています


© fukuikinderhospiz    

01 赤い羽根基本形_edited.png

このホームページは、赤い羽根共同募金の助成により作成しました。

  • Instagram
  • Facebookの社会的なアイコン
bottom of page